2016.01.10 Sunday
冬の京都散策
1/9に日帰り京都散策をしてきました。
だいたい3か月に1日は日帰りで京都散策していますが、今回の目的は弘法大師根本道場である東寺(教王護国寺)と洛陽三十三所1番札所六角堂でのお参りがメイン。
相変わらず東寺の五重塔は美しいですね。

五重塔に納める分の般若心経を写経してきました。お焚き上げ分も写経してきたので計2巻になりましたね。
ただ、写経をしたのがご本尊がいらっしゃり納経所もあるお堂だったので少し騒がしかったのが残念。

六角堂は洛陽1番札所・西国三十三所18番札所、かつ華道池坊発祥の地ということもあり、たまたまかもしれませんが、お参りは女性が多かったですね。こじんまりとした佇まいがお気に入りです。

残りの時間はingress。36ミッションをこなしてきました。
だいたい3か月に1日は日帰りで京都散策していますが、今回の目的は弘法大師根本道場である東寺(教王護国寺)と洛陽三十三所1番札所六角堂でのお参りがメイン。
相変わらず東寺の五重塔は美しいですね。

五重塔に納める分の般若心経を写経してきました。お焚き上げ分も写経してきたので計2巻になりましたね。
ただ、写経をしたのがご本尊がいらっしゃり納経所もあるお堂だったので少し騒がしかったのが残念。

六角堂は洛陽1番札所・西国三十三所18番札所、かつ華道池坊発祥の地ということもあり、たまたまかもしれませんが、お参りは女性が多かったですね。こじんまりとした佇まいがお気に入りです。

残りの時間はingress。36ミッションをこなしてきました。